Rose

バラの景色づくり

バラを楽しむために

ガーデナーエンゾーではバラを生かしたお庭の景観づくりをサポートしております。
バラは花以外にも葉や枝の性質も個性豊かです。こういった個性を生かすことでお庭の中により美しい開花の景色を楽しむことができます。他の植物に比べてお手入のハードルが高いという意識がバラを敬遠する要因になりますが、手を掛ければそれだけ応えてくれる喜びはまた格別なものです。

バラを演出する骨格づくり

バラを植えて管理してお花を咲かせるという育成から一歩進んで、お庭に思い描いた景色をつくることが「バラの庭」のはじまりです。景色をつくるためには枝を誘引するためのとっかかりが必要になります。アーチやフェンス、パーゴラまたは壁面への誘引を行うワイヤーの設置など、バラを演出するために効果的な構造物のご提案から設置、バラの誘引、管理まで一貫して承っております。

バラのお手入

バラにはお手入がつきものです。すべては花を咲かせるためのお手入です。それだけ開花の魅力があるという事ですね。
ガーデナーエンゾーではバラの定期的なお手入や年間管理も承っています。剪定、誘引、施肥、消毒、鉢バラの植替え等のお手入で、皆様にとって難しい作業だけでもご依頼頂けます。

つるバラの剪定時期

冬の基本剪定/誘引 12月中旬~2月上旬(寒肥もこの時期)
花後の花柄剪定 適宜(一季咲は花柄を残してローズヒップを鑑賞してもよい)

四季咲きブッシュローズの剪定時期

冬の基本剪定 12月中旬~2月上旬(寒肥もこの時期)
花後の花柄剪定 適宜
夏剪定 9月上旬(秋の開花に向けて切り戻し)

バラに関する記事もご参考下さい

バラの庭づくりもご参考下さい